top of page





トークイベント
「人形劇を読み解く会」
~どの芸術からもはみ出しモノだから面白い!~
9月22日(火祝) 17:00~20:00(休憩あり)
人形劇研究家・加藤暁子が長年続けてこられた研究茶話会が“inochi”2015に登場。
結城一糸、加藤啓など出演者も参加。「人形劇ってなに?」に迫ります。
ゲスト:宮田徹也(日本近代美術思想史研究家)
司会:玉木暢子
加藤暁子/1955年人形座に入団、主に美術・演出を担当。その間チェコ語を独学し、
62年プラハの演劇大学人形演劇学科に短期留学。いくつかの劇団での実作を経て、
現在は人形劇の研究、執筆の仕事をしている。
宮田徹也/日本近代美術思想史研究。岡倉覚三、宮川寅雄、針生一郎を経て敗戦後
日本前衛美術に到達。ダンス、舞踏、音楽、デザイン、映像、文学、哲学、批評、研究、
思想を交錯しながら文化の【現在】を探る。

bottom of page